*

好かれる人の本質

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on BuzzURL
Bookmark this on @nifty clip


yoga1 女性の生き方(27) 好かれる人の本質

 好かれる女性といってもさまざまです。男性には好かれるけど、女性にはあまり評価されない人。
 
 男性にはあまり人気はないけど女性にはたいへん好かれる人。男性に好かれる女性といってもその好かれ方は一様ではありません。
 
 男性に媚びる接し方で好かれる人もあれば、人として敬意をともなって好かれる人もいます。できるなら敬意をもって純粋に好かれる女性でありたいものです。
 
 好かれる嫌われることの本質はどこからくるのでしょうか?
 

 人は生まれたとき母から乳あるいはミルクといった満足するものを与えられます。お尻が汚れて気持ちが悪ければオシメを取り替えて心地よさを与えられます。
 
nonbiri 人はこの満足感、心地よさを与えられて育っていきます。さらには何とも言えぬ温かい愛をも与えられて成長します。
 
 ここに好かれる本質があります。人は自分に快適さや愛を与えてくれる人を条件反射的に好きになるのです
 
 嫌われる人の本質は、与えるとは逆に奪う人なのです。
 
 自分のものを取られる、悪口を言われる、邪魔をされる、強制される、バカにされる・・などなど自分から心地よさや快適さといったものを奪っていくから嫌いになるのです。
 
 好かれる人になるのには与えるのです。優しさ、親切、プレゼント、ほめ言葉、そして何よりも愛・・・などなど、人はこういったものを自分に与えてくれる人を無条件で好きになります。
 
 でも与えるには智恵が要ります。媚びるようにあげては貰うほうは嫌になります。卑屈な気持ちであげては、自分が嫌になります。
 
 必要な人に必要なものを与える、心地よく。これが好かれる人の本質です
 

次は 媚びようとする性質

⇒ 女性の生き方目次


公開日:
最終更新日:2014/10/05

PAGE TOP ↑