*

女性の美と人相 【鼻と法令、人中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on BuzzURL
Bookmark this on @nifty clip


miryok2

3 鼻と法令、人中

● 女性の人相を観る場合は、「逆人形法」でみます。「逆人形法」というのは、鼻を胴ととらえて、逆に見ます。小鼻が胸の位置になり、眉が足になります。
 
● 鼻に暗い色が出ている場合、その出ている部位の内臓が弱いことを意味すると言われています。
 
● 鼻が顔に接している部分がガッチリしている人は、意思が強い性格と言われています。悪い意味では強情さをあらわします。
 
● 女性の場合、小鼻から下に伸びる八の字型の線を「法令」と言い、手を表します。
 
● 「法令」の線がしっかりしている女性は、手腕家です。キャリアウーマンとして才能を発揮する人と言われています。
 
● 鼻から口へ行くまでの間に縦にくぼんだ溝があります。それを「人中」といい子宮を表します。
 
● 「人中」がはっきりしていなくて浅い人は子宮の発育が悪いとも言われます。「人中」がはっきりして形がいい人は生まれのよさを表すと言われています。
 
※ ここでは一般的に言われている人相の観方を述べています。ご自身の責任において判断をして下さい。


公開日:
最終更新日:2014/06/02

PAGE TOP ↑