*

なりたい唇をつくる口紅の描き方

公開日: : 最終更新日:2014/05/01 魅力UP法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on BuzzURL
Bookmark this on @nifty clip


cuteプロに学ぶ・・魅力UP法
なりたい唇をつくる口紅の描き方

 よくメークで実際の唇の線より内側に口紅を塗っている女性がいますが、不自然ですし、口は大きいほうがバランス的に「貌が小さく見える」のです!とはいえ、”なりたい唇”は人それぞれ違うもの。

◎ まず使いたいのはリップペンシルです。口紅はいい加減に塗っていると、しまりがなくだらしのない印象になりがちなので、輪郭はきちんととりたいもの。紅筆を使うよりもペンシルのほうが早くて簡単です。

 唇の色に対してリップペンシルの色を変えるだけで、まるで違った色に見えます。ですから、口紅の色数をそろえるよりも、ペンシルが何色かあったほうが便利だし経済的といえるでしょう。

 口紅の色に合わせるというより、自分の唇の色を基準にして、ブラウン系を三段階くらいもっていると、たいていどんな色にも使えます。ペンシルが滑りにくく描きにくい場合は、口紅やリップクリームを塗ってから描いてもいいのです。


◎ ツヤを出すためのリップグロスは、つけるとしたらほんのワンポイント、唇の上下だけというくらいがちょうどいい感じかも。わたしはリップグロスのかわり口紅の下地にしっとりタイプのリップクリームを塗って自然なツヤを出しています。

lady-11-2◎ ベージュ系の色だとさえない顔色になってしまうという人は、色つきリップクリームのような、血色よく見えるものをベースに使ってみてください。

 もうひとつの方法は、唇のまわりのキワを肌色のコンシーラーで縁どると、不思議と色がはっきりして見えます。

【「おしゃれな」女性になる63のヒント】 横森美奈子著より

 

sozai-b4 イラストは「素材大好き」さんよりお借りしています。

関連記事

lady-2-2

ナチュラルな印象が思いのまま(2)

プロに学ぶ・・魅力UP法★ 魅力的な女性になるために ナチュラルな印象が思いのまま(2)【Simp

記事を読む

lady-5-2

アイシャドウは濃淡2色で

プロに学ぶ・・魅力UP法アイシャドウは、濃淡2色を使うのが決め手 【Simple Make】 

記事を読む

lady-1-1

ナチュラルな印象が思いのまま(1)

プロに学ぶ・・魅力UP法★ 魅力的な女性になるために ナチュラルな印象が思いのまま(1)【Simp

記事を読む

lady-10-2

ヘアースタイルを変えるだけで

プロに学ぶ・・魅力UP法ヘアースタイルを変えるだけで、違った自分に出会える [ad#jyo32

記事を読む

flady-1-1

おしゃれになりたい

プロに学ぶ・魅力UP法おしゃれになりたい 【「おしゃれな」女性になる63のヒント】

記事を読む

lady-8-2

脱・とりあえずファンデーション

プロに学ぶ・・魅力UP法「脱・とりあえずファンデーション」宣言! 【Simple Make】 

記事を読む

lady-4-2

私は眉を描くのが下手なのですが・・

プロに学ぶ・・魅力UP法眉をつくる基本 【Simple Make】 山本浩未著より  眉の描

記事を読む

lady-7-2

境目をぼかすだけで、グッと自然な印象

プロに学ぶ・魅力UP法境目をぼかすだけで、グッと自然な印象 【Simple Make】 山本浩

記事を読む

4223bs

「私らしさ」をどう表現するか

プロに学ぶ・魅力UP法「わたしらしさ」をどこに表現するかが本当のセンス    まだ若くて、こわい

記事を読む

l-50s

シミ・シワを隠してイキイキした肌に

プロに学ぶ・・魅力UP法シミ・シワを隠してイキイキした肌に 【Simple Make】 山本浩

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑