*

私は眉を描くのが下手なのですが・・

公開日: : 魅力UP法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on BuzzURL
Bookmark this on @nifty clip

cuteプロに学ぶ・・魅力UP法
眉をつくる基本

【Simple Make】 山本浩未著より

 眉の描き方にも順番があります。

 まず眉頭の1センチ外側から眉山まで上のアウトラインを描いたあとに、眉山から眉尻までスッと下げます。そして眉に太さをつけるために、毛がまばらなところや毛並みがそろっていないところを塗りつぶしていきます

 この方法があくまで基本です。

 基本に忠実にやってそのやり方を体が覚えたら、次は自分流にアレンジしていくという具合に、段階をふむとよいのです。

 とくに眉のように形が決まっているものこそ、練習が大切です。理想的な眉を左右かたどった「眉ドリル」というものが市販されているのでそれを使い、紙の上に描いてみながら、まずは平面で上手に描けるようになることです。

lady-4-2 鉛筆やボールペンで構いません。眉毛を描き足すときは細めのラインで、すきまを埋めるときは太めのラインでというようにタッチの違いも覚えていってください。

 ちなみに、眉が左右対称に描けないと悩む方も多いと思います。そんなときは左右交互にちょっとずつ描いていってみてください。右を眉山まで描いたら左も眉山まで描き、両方のバランスが合っているかどうかを見るといった具合に、少しずつ左右を仕上げていけば失敗は少なくなるでしょう。
 
 

sozai-b4 イラストは「素材大好き」さんよりお借りしています。

関連記事

lady-8-2

脱・とりあえずファンデーション

プロに学ぶ・・魅力UP法「脱・とりあえずファンデーション」宣言! 【Simple Make】 

記事を読む

lady-9-2

魅力的な目をつくる

プロに学ぶ・・魅力UP法魅力的な目をつくる 【「おしゃれな」女性になる63のヒント】 横森美奈

記事を読む

lady-11-2

なりたい唇をつくる口紅の描き方

プロに学ぶ・・魅力UP法なりたい唇をつくる口紅の描き方  よくメークで実際の唇の線より内側

記事を読む

lady-5-2

アイシャドウは濃淡2色で

プロに学ぶ・・魅力UP法アイシャドウは、濃淡2色を使うのが決め手 【Simple Make】 

記事を読む

lady-7-2

境目をぼかすだけで、グッと自然な印象

プロに学ぶ・魅力UP法境目をぼかすだけで、グッと自然な印象 【Simple Make】 山本浩

記事を読む

lady-2-2

ナチュラルな印象が思いのまま(2)

プロに学ぶ・・魅力UP法★ 魅力的な女性になるために ナチュラルな印象が思いのまま(2)【Simp

記事を読む

flady-1-1

おしゃれになりたい

プロに学ぶ・魅力UP法おしゃれになりたい 【「おしゃれな」女性になる63のヒント】

記事を読む

lady-1-1

ナチュラルな印象が思いのまま(1)

プロに学ぶ・・魅力UP法★ 魅力的な女性になるために ナチュラルな印象が思いのまま(1)【Simp

記事を読む

lady-10-2

ヘアースタイルを変えるだけで

プロに学ぶ・・魅力UP法ヘアースタイルを変えるだけで、違った自分に出会える [ad#jyo32

記事を読む

4223bs

「私らしさ」をどう表現するか

プロに学ぶ・魅力UP法「わたしらしさ」をどこに表現するかが本当のセンス    まだ若くて、こわい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑