*

「私らしさ」をどう表現するか

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 魅力UP法 , ,

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on BuzzURL
Bookmark this on @nifty clip

cuteプロに学ぶ・魅力UP法
「わたしらしさ」をどこに表現するかが本当のセンス

 
 まだ若くて、こわいもの知らずの二十歳前後の頃なら、あれもこれも手当りしだいに新しいファッションを楽しむことができるというもの。 

 けれども、会社勤めや結婚生活など、一種の社会的な拘束のある生活を送るようになると、急に自分の服装に対して”立ち止まってしまう人”もいます。

 これは一概に年齢のことではなく、職場や生活の環境による場合が多いのです。「違う格好をして、何かいわれるのはイヤ」などと感じて、なんとなくそうしてしまうのでしょうか。


 ただ、その状況や制約にしばられすぎてしまうと、おしゃれで自分らしさを表現することがむずかしくなってしまいます。でも、決して気ままに好き勝手な格好をできる環境だけが、おしゃれの条件ではありません。

 何か条件があっても、「ちょっとでもカッコよく見せられないかな?」「わたしらしく着こなすことができないかしら」と思えば、変えることもできます。

4223bs

 男の人のスーツ姿がそうです。デザインはほとんど同じなのに、生地やサイズや微妙な色合い、それに本人の姿勢や仕草など、そういう細かいところが全部出てしまいます。

 おしゃれに「言い訳は禁物」 条件はあってもどこかにその人らしさやテイストを感じさせることができないか、それもおしゃれの表現のひとつです。

 どこかに個人差をつけるということ、そのことを”センス”というのだと思います。

【「おしゃれな」女性になる63のヒント】 横森美奈子著より

関連記事

lady-2-2

ナチュラルな印象が思いのまま(2)

プロに学ぶ・・魅力UP法★ 魅力的な女性になるために ナチュラルな印象が思いのまま(2)【Simp

記事を読む

lady-9-2

魅力的な目をつくる

プロに学ぶ・・魅力UP法魅力的な目をつくる 【「おしゃれな」女性になる63のヒント】 横森美奈

記事を読む

flady-1-1

おしゃれになりたい

プロに学ぶ・魅力UP法おしゃれになりたい 【「おしゃれな」女性になる63のヒント】

記事を読む

lady-10-2

ヘアースタイルを変えるだけで

プロに学ぶ・・魅力UP法ヘアースタイルを変えるだけで、違った自分に出会える [ad#jyo32

記事を読む

lady-4-2

私は眉を描くのが下手なのですが・・

プロに学ぶ・・魅力UP法眉をつくる基本 【Simple Make】 山本浩未著より  眉の描

記事を読む

l-50s

シミ・シワを隠してイキイキした肌に

プロに学ぶ・・魅力UP法シミ・シワを隠してイキイキした肌に 【Simple Make】 山本浩

記事を読む

lady-5-2

アイシャドウは濃淡2色で

プロに学ぶ・・魅力UP法アイシャドウは、濃淡2色を使うのが決め手 【Simple Make】 

記事を読む

lady-7-2

境目をぼかすだけで、グッと自然な印象

プロに学ぶ・魅力UP法境目をぼかすだけで、グッと自然な印象 【Simple Make】 山本浩

記事を読む

lady-8-2

脱・とりあえずファンデーション

プロに学ぶ・・魅力UP法「脱・とりあえずファンデーション」宣言! 【Simple Make】 

記事を読む

lady-11-2

なりたい唇をつくる口紅の描き方

プロに学ぶ・・魅力UP法なりたい唇をつくる口紅の描き方  よくメークで実際の唇の線より内側

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

PAGE TOP ↑